top of page

あさラジオ Ep.41「日本の子供のスポーツ」

執筆者の写真: MomokoMomoko

Momoko To Nihongo あさラジオ Ep.41

📸 Instagram: momoko.nihongo

 

Patreon

Thank you for your support!


Flashcards (Patreon only)


Request your topic


Instagram: momoko.nihongo

 

2021年3月19日(金)今日の天気は晴れ。最高気温は20度です!

今日は金曜日ですね。今日の夜は日本語教育のワークショップがあるので楽しみです。Zoomのおかげで、色々なワークショップに参加できるようになって嬉しいです。

あさラジオのトピックをリクエストしてくれて、いつもありがとうございます。

Patreonのサポートも、どうぞよろしくお願いします。PatreonのメンバーはPodcastのクイズレットの単語カードと、Q&Aビデオを見ることができます。

日本語と英語のスクリプトは、私のホームページで確認できますので、ぜひチェックしてくださいね。

______

今日のトピックは、日本の子供のスポーツです!

日本の子供は、学校や学校の外で、どんなスポーツをしていると思いますか?どんなスポーツが人気でしょうか?

今日は昔のことを思い出しながら、子供がするスポーツについて話そうと思います。

___

日本には、幼稚園(kinder garden)、小学校(elementary school)、中学校(junior high school)、高校(high school)そして大学(university)がありますね。

今日は特に、幼稚園から高校までの子供のスポーツについて話します。ところで高校生って、まだ子供?もう大人?ちょっと難しいところですが、とりあえず今日は「子供」として扱うことにしましょう。

幼稚園(kinder garden)では、どんなスポーツをするんでしょうか。

これは他の国と似ていると思いますが、だいたいは、水泳(プールなどで泳ぐこと)、あとはかけっこ(走る、race) ですね。あとはダンスもよくしています。

幼稚園の外では、親(parents)が習い事をさせることもあります。

習い事、というのは、learning something at a class outside the schoolwork, 学校の外のクラスですね。お金を払っていくレッスンです。

〜をさせる: to let someone do …. (causative のgrammar)です。

幼稚園の外では、親(parents)が習い事をさせることもあります。

たとえば、人気なのは、サッカーとかバレエですね。バレエはバレーボールじゃなくて、クラシックダンスのバレエです。3歳とか4歳くらいからサッカーやバレエなどのスポーツを始める人は、プロになることが多い気がします。

みなさんの国では、どうですか?3歳とか4歳の子供に、スポーツをさせますか?

_____

続いて小学校ですね。

小学生になったら、もっと色々なスポーツができるようになります。

リレーやマラソンなどをしたり、ダンスとか、あとは体操(gymnastic)をしたりします。

小学校には1年に1回「運動会」というイベントがあって、その「運動会」では、子供たちのお父さん、お母さんや、家族の人なども、この運動会を見に行くことができるので、1年に一度の大きいイベントです。

___

中学校では、部活が始まります。部活は clubです。〜部といいます。

スポーツは、テニス部、野球部、バスケットボール部、柔道部、空手部など色々な部活があります。スポーツだけじゃなくて、絵を描く部活 = 美術部 とか、学校でラジオを配信する部活 = 放送部 (broadcast )、あとは音楽を演奏する 吹奏楽部(bress band)もあります。

学生は自由に、自分の好きな部活を選ぶことができます。

私はテニス部を選びました。理由は特にありません。友達がテニス部にいたから、テニス部を選んだんです。☺️

___

高校にも「部活」があります。でも中学校の時よりもレベルが上がります。

私はアルバイトをしたかったので、実は部活をしませんでした。高校ではいつも学校が終わったら家に帰って、うどん屋さんでバイトをしていました。笑

ちなみに高校の部活で人気なのは、男の子は1位サッカー部、2位野球部、3位はテニス部らしいです。

女の子は1位がテニス部、2位はバレーボール、3位はバスケットボール部だそうです。

柔道とか空手とか、日本の伝統的なスポーツは実はあまり人気じゃないんですね。

今日も聞いてくれてありがとうございました。

もう金曜日ですね。素敵な週末をお過ごしください!では、またね。

 

Friday, March 19, 2021 Today’s weather is fine. The maximum temperature is 20 degrees! Today is Friday. I’m looking forward to having a Japanese language education workshop tonight. Thanks to Zoom, I am happy to be able to participate in various workshops.

Thank you for requesting the Asa Radio topic. Thank you for your support of Patreon. Patreon members can watch podcast quizlet vocabulary cards and Q & A videos.

You can check the Japanese and English scripts on my homepage, so please check them out.

______

Today’s topic is Japanese children’s sports! What kind of sports do you think Japanese children play at school or outside of school? What kind of sports are popular? Today I’m going to talk about the sports that kids play, remembering the old days.

___

In Japan, there are kindergartens, elementary schools, junior high schools, high schools and universities. Today we will especially talk about children’s sports from kindergarten to high school. By the way, are high school students still children? Are you an adult already? It’s a little difficult, but let’s treat it as a “child” for the time being.

What kind of sports do you play in kindergarten? I think this is similar to other countries, but most of the time, it’s swimming (swimming in a pool, etc.) and foot race (running, race). I also dance a lot.

Outside of kindergarten, parents may also teach. Lessons are learning something at a class outside the schoolwork, isn’t it? It is a lesson to pay money. Let: to let someone do…. (Causative grammar).

Outside of kindergarten, parents may also teach. For example, soccer and ballet are popular. Ballet is not a volleyball, but a classical dance ballet. People who start sports such as soccer and ballet at the age of 3 or 4 often become professionals. How is it in your country? Would you like to have a 3 or 4 year old child play sports?

________

Next is elementary school. When you become an elementary school student, you will be able to play more sports. We do relays, marathons, dance, and gymnastics. There is an event called “athletic meet” once a year in elementary school, and at that “athletic meet”, children’s fathers, mothers, family members, etc. can also go to see this athletic meet, so one year It is a big event once in a while.

___

Club activities begin in junior high school. Club activities are clubs. It is called ~ department. There are various club activities such as tennis club, baseball club, basketball club, judo club, and karate club. In addition to sports, there are club activities that draw pictures = art club, club activities that distribute radio at school = broadcast club (broadcast), and brass band club (bress band) that plays music. Students are free to choose their favorite club activities. I chose the tennis club. There is no particular reason. I chose the tennis club because my friend was in the tennis club. ☺️

___

High school also has “club activities”. But the level is higher than when I was in junior high school. I wanted to work part-time, so I didn’t actually do club activities. In high school, I used to go home after school and work part-time at an udon restaurant. Lol

By the way, what is popular in high school club activities is that boys are in the 1st place soccer club, 2nd place baseball club, and 3rd place are tennis clubs. For girls, the first place is the tennis club, the second place is volleyball, and the third place is the basketball club.

Judo, karate, and other traditional Japanese sports aren’t really popular.

Thank you for listening today. It’s already Friday. Have a nice weekend! See you later.


 
 
 

最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page